美容室トリートメントと市販品の違いとは?
髪の悩みとして多く寄せられるのは、「パサつき」や「ダメージ」といったお声。そんな時、頼りになるのがトリートメントですが、「美容室のトリートメントって、市販のものと本当に違うの?」と疑問に感じたことはありませんか? 今回は、美容室で行うトリートメントと、一般的に販売されている市販のトリートメントの違いについてご紹介します。
最も大きな違いは、「補修力」と「髪への浸透力」。市販のトリートメントは、髪の表面をシリコンなどの成分でコーティングし、指通りを滑らかにしたり、一時的なツヤを与えたりするものが一般的です。使用直後は効果を感じやすいのですが、髪の内部のダメージを深くまで補修する力には限界があります。
一方、美容室のトリートメントは、髪の内部のダメージ部分に必要な栄養分をしっかりと届け、髪の芯から補修していく力が強いのが特徴です。まるでオーダーメイドのように髪の悩みに合わせた施術を受けられるのは、美容室ならではの大きなメリットと言えるでしょう。
もちろん、市販のトリートメントも、毎日のヘアケアとしては十分に効果を発揮するものもあります。しかし、「最近、髪が広がりやすくなった」「カラーやパーマによるダメージが気になる」「髪のゴワつきが気になる」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度美容室の本格的なトリートメントをお試しください!